一般公開ページを表示中

会員限定コンテンツはログインした状態でクリックすると表示されます
ログイン方法がご不明な場合はinfo@noda7.jpまでお問合せください

【勉強会テーマ】

 
経験は、意思決定の重要な要素になる。
今課題に直面したときに、それを解決するための手段と、判断は、過去の判断から推察して結論を出す。
 
だから、MBAのビジネススクールではケーススタディを多く取り入れ、疑似経験を積ませる。
組織でも、経験豊富な人が、リーダーになるのはそうした理由からだ。
 
しかし、この経験が邪魔になることが、「2つ」ある。
 
1つは、
意思決定後に、決定したことが、マイナスだとわかったとき
経験豊富者は、決定した物を中止変更することができない。
 
2つ目は
「不確実性現象」の時だ。
 
今のコロナがそうだが、過去の経験にないような事が起こったときだ。
 
その時は、経験が無いのだから、経験からの推測はできない。
しかし、経験豊富な人ほど、過去の経験に照らし合わせようとする。
 
この経験のジレンマから抜け出るためには、最も良い方法が、未来年表を自分で書くことだ。
とりあえずは、10年後で良い。
 
今からの延長ではなく、理想とする未来から、今の選択をしていく。
すると、目先に追われていることで優先順位の選択が間違えることを防ぐことができる。
 
だから、こんな今だからこそ経営者は、未来年表を作って欲しい。
 
どうすると良い年表が作ることできるか?
その簡単な手法を、お伝えしたいと思います。
 
そして、岡山のビジネスサークル
未来年表を作るに当たり、過去のテキストを使ってお伝えします。
 
1)経営計画は必要か?
2)なぜ計画するのか?
3)計画が失敗するのは?
4)実践、計画に必要な項目
 
この項目をお伝えし
これを知った上で、東京の勉強会を聞いていただければと思います。
desk-1081708_1920
贅沢な体験は、心を豊かにする。それから、本物の強みを教えてくれる。本物を知っていれば、感性や発想は自然に本物を求めるようになり、やがて、人となりまでが本物の輝きを放つようになるものなのだ。
- 斎藤茂太 -

お試し体験中も150本を超える動画が見放題!

経営コンサルタント 野田宜成

旧会員ページログイン

Youtubeでもビジネス・経営に関することを中心に配信中!

どういう人が経営者として成長できるか?