段取り力・効率UP研修

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-10-18-20-58

忙しさが加速している現代!!

いかにして忙殺されずに、やりたい仕事に満たされ
「やりたい」ことがたくさんできようになるのか。

組織の段取りが向上し
効率UP「究極の時間術」を習得する研修。

 

なぜ段取りか?

 

昔と比べると仕事道具の発達により、仕事が楽になっている。

FAX、コピー機、携帯、スマホ、パソコンなどなど、
なのに、楽になったというより忙しさが加速しています。

働く時間は1995年までは日本が先進国の中で圧倒的に働いていました。

しかし、現在ではアメリカ、イタリアよりも働いていません。

1人あたり平均総労働時間は、

スクリーンショット 2016-07-11 10.28.13

1990年

2014年

日本   2,031時間 1,729時間(▲302時間)
アメリカ 1,831時間 1,789時間(▲42時間)
イタリア 1,856時間 1,734時間(▲122時間)

(※データブック国際労働比較より)

 

年間の休日日数は、ドンドン増え

スクリーンショット 2016-07-11 10.39.02

 

 

日本 137.4日

イギリス 137.1日 ほぼ同じです。

 

ドイツ、フランス 145日で

7日しか変わりません。

 

 

 

 

働く時間が減り、休みが増えたのに

楽になってなく、ますます忙しく感じます。

大塚製薬さんの調査によると

20〜30代で67.4%が忙しいと感じてます。

 

 

なぜなのか?

 

 

①情報の量が増えて、処理するものが増えた。

情報量は9.3倍に増えた!

スクリーンショット 2016-07-11 10.48.17

②誘惑の数も増えた

電車では80%以上の人がスマホをさわっています。

その画面は、ゲームは多いです。

やることが多いのに、いろんな楽しいものなど誘惑が増えました。

その結果として、仕事時間は減っているのに

忙しさは増加していることになっています。

なので「忙しい」を解消するのが今回の研修です。

 

研修内容

※基本4時間

(ショートバージョン 2時間)

(ロングバージョン  6時間)

 

1.段取り力テスト

①組織内の段取り力テスト・・・御社の段取り力の良いところ、悪いところ

②個人の段取り力テスト ・・・個々人の段取り力はどれくらいだろうか

2.段取り力UPする講座

①スピードアップの段取り ・・・時間管理、進捗管理

②プロジェクト成功の段取り・・・チーム運営、会議、プレゼン方法

③効率アップ、品質アップの整理術・・・資料整理、名刺、思考の整理方法

④アイデア発想力向上で売上向上 ・・・発想力、メモ術

⑤コミュニケーションよくする「報連相」・・・報告、連絡、相談

⑥偶然ではない成功は仕組みが必要・・・リーダーとして必要な仕組み、時間管理の仕組み、モチベーション維持の仕組み

3.段取り力UPのトレーニング

①自分のどこを変えるとよいか・・・・・抽出

②どう改善するか      ・・・・・思考

③発表 → 質疑応答    ・・・・・異見

④修正する         ・・・・・修正

使用テキスト

スクリーンショット 2016-07-11 13.07.43

スクリーンショット 2016-07-12 14.45.13

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-13-9-27-39%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-13-9-27-48
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-13-9-27-56